
はじめに
40歳になります。
地元にゲストハウスを作りたい!
ということで動いています。
文が少々長くなってしまいましたが、ゆっくり読んでいただけたらとてもとてもうれしいです。

ゲストハウスオープン !をめざすに至る
街への漠然とした憧れもあり、
僕は高校卒業後3年ほど関西にいたり、東京に住んでみたりしましたが、街がなんとなく合わず自分でも驚くほどすんなりと田舎へ帰ってきました。
帰ってきてみたらば、なんとなんと、心地よい~。
それに、学生の頃には気付かなかった、素敵な人や物や行事などがたくさんあることに気付きました。
そんなこともありFacebookが流行ってきた頃、それにのっかり地元を発信しようと
「奥南のコト」「吉田のコト」というFacebookページを立ち上げました。
町を知ってもらう、という発信にもなりましたが、
地元出身の方からの反応が妙にうれしく、
おかげさまで、更新は少ないですがいまも続ける力になっています。
同時に少しずつ小さなイベントを企画したりするようになりました。
そして公民館に集まってはワイワイ飲んだり話したりしていたのですが、
使用時間に決まりがあったりで(それくらいがちょうどいいこともある。)もっと自由な場所があればなーと探していたところ、
手頃な空き古民家を見つけて、そこを片付け、集う場所として「凪ハウス」ができました。
飲み会や小さなイベント、遠方から来たヒトがちょっと泊まれたりと使っていましたが、
今回、しっかり許可申請を出しゲストハウスとして運営するべく、その改修(水回り、トイレ、シャワールーム、雨漏りなどの補修)などの費用を集めるために動いています。
凪ハウスを運営するNPO法人奥南でざいんセンター
例えば、
みかんは美味しい。
でもそれだけじゃない魅力がたくさんあります。
皮や葉っぱも香り良し、伐採した樹だって使えます。
季節も変わりながら花から小さな実になり、収穫をむかえるころには山はみかん色に一面染まります。
それぞれ一つ一つとってみても、
色々なモノや催しが生まれそうな妄想がわいてきます。
視点を変えるだけで、
食べるだけのみかんが、こんなさらなる魅力発見に繋がるんです。




それはみかんに限らず、
地元にたくさん転がっています。
その当たり前にそこにポツンとあるヒトモノコトに対して視点や気持ちなどを変えるだけで、
新しい発見や気付きがあったりすると、
ぽかぽかと豊かな気持ちになります。
ちょっとした発想の切り替えだけで豊かさや幸に繋がる。
その繋がる一連を作りたい!と農家のくせに調子にのりながら思ったわけです。
素人の集まりですが得意分野はやっぱりそれぞれあるもので、
それを組み合わせつつやっています。
それをデザインと呼んでいいのかわからないのですが、
そもそも僕らみたいな素人がデザインの正解なんてわかるはずもないので、
僕らの考える「でざいん」でいいやんということで平仮名にしました。
そんな地元で宝探しを楽しむために、
NPO法人奥南でざいんセンターが立ち上がりました。
人が交流する場所
2年前の7月7日、吉田町は西日本豪雨の被害をもろに受けました。




電気、水が止まり、
山は土砂崩れ、
町は泥だらけで、
自衛隊も走ってるし、
いわゆるテレビなどで聞く「被災地」なんだここ、、と何日か経って気付きました。
まだまだ爪痕残る町ではありますが、
ほんとに当時は、たくさんのボランティアの方に町に入っていただき、助けていただきました。
ただ作業をお手伝いしていただくだけでなく、
ふれあい、色々なお話をする機会にもなりました。




その経験のなかで、ただこちらへ来てもらうだけではなく、そこにとどまり、その日の晩には地元の仲間を交えてご飯を食べたりお酒を飲んだり、そこでさらに繋がりが深くなることもありました。
そこから繋がる、ひらめく、
アイデア、もろもろもろ。
外から訪れるヒトと話すと新鮮で刺激的で安らぎで、ときには地元を客観視し、あらためて良いところに気付く機会になったりもしました。
訪れた方は、山やふもとの海の近さや青さ、そこの柑橘、お魚、そこにある生活に興味を持ってもらったりします。
自分たちにも、ここで育ったという誇りも生まれました。
来てきて!凪ハウス!







そんな経験から、
この地元にゆっくりとどまれる場所、
ゲストハウスを作りたい!と思うようになりました。
もともと空き古民家を借り「凪ハウス」と名付けてみんなの集いの場所として今までも使っていましたが、
今回、しっかり許可を取り、水回りなど不安なところを修繕し、ゲストハウスとして凪ハウスをNPO法人奥南でざいんセンターで運営しようと準備しています。
その収益を活用し、奥南でざいんセンターで楽しいコトを興していけたらなと思っています。
ぐるぐるぐるとヒトもお金も回れば最高です。
また、吉田町内に正式な宿泊施設がないので、
(※アルバイターやボランティアさんなどが泊まれる施設は農協さんなどであります。)
これをキッカケに、
とどまる場所がもっと増え、
来るヒトも、居るヒトも、
価値観を交換しながら、
この町をさらに好きになる人が増えたら素敵だなーと思ったりもしています。
そしていま、コロナ騒動によって衣食住や働くことなどの価値観、感覚が変わろうとしています。すごい時代です。
この田舎の感覚を求めるヒトも増えるのではないかと感じています。
その田舎体験の場、繋がる場としてのコミュニティにもなればいいなと思っています。
集うことはいまできにくい状況ですが、
来るべきときに向けて準備をしっかりしたいと思います。
凪ハウスのオープンは8月頃の予定です。




くるヒトも、
おるヒトも、
みんながベリーベリーハッピー。
が目標です。
ダラダラとした文ではありましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
どうかどうかご支援のほど、
よろしくお願いします!!

お返しの品々

A:¥3,000
奥南のコトステッカー3枚
奥南のコトのロゴステッカー。3枚。奥小の校章をもとにリスペクトの上で作ったロゴ。泣ける人もいるとか。

B:¥3,000
キョコントライアングルのCD
でざいんセンター長、奥谷が所属するバンドのCD。いまどこにも売ってない、という意味ではレアな、ここでしかゲットできない代物である。元気になる音源。すみません。

C:¥5,000
モンスタートートバッグ
2月から12月まで凪ハウスで絶賛開催中の稲葉真一「MONSTER 展」から抜けたしてきたモンスターの描かれたトートバッグ。奥南のコトステッカー付き。

D:¥6,000
土居太陽くんが作る河内晩柑1箱(7kgほど)
味が凝縮されるこの暑くなる頃の河内晩柑を食べると、春のものを食べられなくなるかも。いや、春は春でいいんだけどね!サイズのバラつき、外観は多少よくないものが混ざります。

E:¥7,000
奥南のコトキャップ
奥南のコトのロゴいりキャップ。みんなでかぶって奥南!といいながらジャンプしよう!サイズはフリーで調整きくタイプです。
※ブラックorデニム(ローキャップ)をお選びの上、備考欄にご記入ください

F:¥8,000
奥南のコトショートパンツ
奥南のコトのロゴいりスウェットショートパンツ。みんなではいて奥南!と言いながら駆け抜けよう!
※カラー(グレーorブルー)とサイズ(下表参考。例: 120, Mなど)をお選びの上、それぞれ備考欄にご記入ください

G:¥8,000
奥南ジュース詰め合わせ3本セット
奥南の地で育ったジュースの720ml入りストレート果汁3本セット。苦手な味があれば、それ以外のものをチョイスします。

H:¥8,000
奥南レモンジュース3本セット
奥南の地で育った農薬不使用のレモンを使用。しっかりとした酸味と皮の香りが素晴らしい300ml入りストレート果汁の3本セット。

I:¥10,000
凪ハウス宿泊(1泊貸し切り)
1泊貸し切りチケットになります。有効期限なし。布団は4組までご用意できます。
凪~

J:¥10,000
稲葉真一MONSTER似顔絵
農家でありアーティストの稲葉真一の描くMONSTER似顔絵。あなたの顔からどんなインスピレーションを受けMONSTERがあらわれるのか。こちらに来ていただいた際に描いてもらいます。

K:¥10,000
奥南グラウンド中央で胴上げ
奥南の胴上げ好きを集め、ワイワイと胴上げします。おめでとー!とか、かけ声もご希望があれば。終わったあとはみんなで飲みましょうー!

L:¥10,000
奥南ビーチツアーご招待
奥南の美しいビーチへお連れします。吉田町の半島の先っちょにはジオパークにも負けない雄大な自然が残ってます。歩いて冒険するよ。行くぜ、ビーチ探検隊!

M:¥15,000
奥南ジュース詰め合わせ6本セット
奥南の地で育ったジュースの720ml入りストレート果汁6本セット。苦手な味があれば、それ以外のものをチョイスします。

N:¥20,000
恋箱
開けてうれしい箱、を目指して色々な奥南なものを詰め合わせます。恋してる相手に送る気持ちで詰めます。

O:¥20,000
親箱
開けてうれしい箱、を目指して色々な奥南なものを詰め合わせます。里を離れた子に送る気持ちで詰めます。

P:¥30,000
奥南のコト宴会(ソフト)1泊付き
宴会にご招待。手ぶらでどうぞ。いや、着替えとかは入りますよ!ソフトでマイルドな奥南メンとじわ~っと飲んだりお話したりしたい方はぜひ!

Q:¥40,000
奥南のコト宴会(ハード)1泊付き
宴会にご招待。手ぶらでどうぞ。いや、着替えとかは入りますよ!強烈なおじさんたちを含めた奥南メンとワーワー飲んだりお話したりしたい方はぜひ!

R:¥60,000
奥南詰め合わせ箱(毎月1便1年間)
毎月奥南を感じていただくものを詰め合わせます。希望があれば海水やグランドの土なんかも入れますが、基本的には飲食物になるかと思います。

S:¥500,000
奥南ウエディング(挙式のみ)
でざいんセンターのメンバー内に式場勤務経験者、ブライダルプランナー経験者がいまして、奥南を活かした奥南らしい式ができればと計画しています。奥南で挙式をしたい!地元でしたいんや!という方はぜひ!

T:¥5(ご縁)
出会いの凪会(女性限定)
奥南の男性とお食事会しませんかー!交通費などは自己負担になりますが、その日は凪ハウスに無料で泊まっていただけます。
※決済方法は銀行振込を選択してお申込みください。5円(ご縁)は凪会で直接頂戴します
凪ハウス改修プロジェクト
たくさんのご支援をありがとうございます!
プロジェクトへの支援の受付は、6月21日(日) 0時を以て終了しました。
※達成ゲージとコメントは、受領毎に随時更新されます
面白い人に魅力的な場所。
そんな奥南の凪ハウスがスキです!
応援していまーす!
お世話になってます!
西日本豪雨の際にお会いしました、ドンドンダウン浅沼です。
素晴らしい内容で、気持ち程度ですが応援させていただきます!
また奥南の皆さんとわいわい飲みたい!
ずっと応援しています〜。